
デススト2の冒険家の最後の依頼である「依頼No.121 空に消えた”冒険家”を救出せよ」の攻略方法をご紹介していきます。
依頼No.121の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
依頼番号 | No.121 |
依頼名 | 空に消えた”冒険家”を救出せよ |
受注章 | 9章以降 |
受注条件 | 冒険家の親密度を5直前まで上げ、冒険家の息子からSSSを受信 |
受注場所 | 冒険家 |
クリア条件 | ・冒険家の救出 |
ボーナス条件 | ・内容物の目標平均損傷率:5%以下 |
いつもどおり行方不明になった冒険家の救出の最終依頼です。
最後の依頼は少しだけ厄介なので、事前準備すべきことや救出場所等についてご紹介してきます!

攻略方法には依頼のネタバレを含みますので、ご注意ください。
依頼受注前に準備すべきアイテム

今回も「救出依頼」のため、荷物は可能な限り少なくしてください。なお、後に詳しい理由を述べますが、フローターを使っての荷物移動ができません。
また、これまでの救出ミッションとは違い、戦闘が含まれるため、下記の物を準備しましょう。
- 軽量多弾頭ミサイルランチャー
小さくも威力が高く、初心者でも使いやすい誘導型のミサイルがおすすめです。 - Exキャプチャーグレネード
この依頼では超大型BT(鯨型)が出現します。まだ捕獲していない方はこの機会にゲットしましょう。 - 捕獲した大型BT
先ほども申し上げましたとおり、この依頼では超大型BTが出現するため、中型以上の大型BTを事前に捕獲して準備することをオススメします。
依頼の攻略方法
①目的地に向かう

マップで示されている地点まで行くと、多くの浮遊型BTが見つかると思います。
これらの敵は攻撃する必要はありません。
少し近づくと急に変な音がしながら真上に大きい浮遊型BTが近づいてきます。
これに抵抗せずにいると、浮遊型BTに吸い込まれ、別の場所にワープします。このワープでは腰に繋いだフローターなどは持って行くことができませんのでご注意ください。

②ワープ先の小さな島まで行く

浮遊型BTによって昔F3があったカルデラ湖のような場所に飛ばされます。
中央に小島がありますので、そこに向かって移動してください。

小島に倒れた冒険家がいますので、救助しましょう。
③大型BTを(鯨型)を倒す

救助しようとするとムービーが流れ、大型BT(鯨型)が出現しますので倒しましょう。
なお、ムービーが終わった直後は冒険家を背負っていない状態からスタートなので、必ず背負ってから戦闘を始めてください。

ここで事前に大型BTを捕獲しておくと、かなり戦闘が楽になります。
④浮遊型BTに吸い込まれて元の場所に帰る
戦闘が終了したら、来た道を戻ると、行で見たのと同じような大きい浮遊型BTが待っていますので、行と同じように吸い込まれましょう。
行で吸い込まれた場所と同じ場所に帰ることができますので、簡単に「冒険家」の家まで報告しに行くことができます。
クリア報酬・親密度星5報酬

クリアすると、依頼報酬だけでなく「冒険家」の親密度が星5になることにより、以下の報酬がもらえます。
- カスタマイズホロ:冒険家
- デザインパッチ35:ネクロビオシス
- デザインパッチ46:BT Bestia
- MUSIC DATA:”Hummingbird”
また、ちょっとした特別ムービーが見れますので、お楽しみに。

依頼完了後は大型BT(鯨型)と再戦が可能
依頼クリア後、冒険家が連れ去られた場所に行くと、また大きい浮遊型BTが現れ、冒険家を救助した昔F3があったカルデラ湖に行くことができます。
そこではまた大型BT(鯨型)との再戦が可能です。
もし依頼中に捕獲ができなかった場合は、再度捕獲するチャンスがありますので、まだの方はチャレンジしてみましょう。
おわりに

序盤の浮遊型BTに連れ去れるのが最初厄介かと思いますが、依頼自体はすんなりできるかと思います。
できるだけ準備して依頼を完了させましょう。