イギリス

【ブログ】大英博物館に行ってきた!

2024年8月下旬に大英博物館に行ってきたので、見どころや感想なども交えながらお伝えしていきます!

博物館に行くまで

この日はビッグベンを朝見てきて、開館時間の10時に間に合うようにバスで博物館まで移動🚌

当日はイギリスらしい曇り空でしたが、雨は降っていませんでした!

私は博物館に入る予約をしていなかったので、予約していない人たちの列へ🚶

実は本当はその日の前日に博物館に行く予定だったのですが、博物館に出向いたところ、「よくわかんないけど緊急事態発生してるから入場できないんだよねHAHA😎」と警備員さんに言われたので(実際にとりあえず列に並んで待ってる人たちが大量にいました)、急遽別日に行っていたので予約をしていませんでした😩そのため30分くらい列で待たされました😅

いざ博物館の中へ!

最初に見えたのは…

荷物検査を通過していざ入場!
裏門からの入場だったのですが、最初に見えたのはまさかの…

モアイ!🗿
やはり名物の一つとあって、モアイを取り囲むように大勢の人が写真を撮ってました📷

裏側にも模様があるとは知りませんでした!

さらに奥へ進んでいくと…

ロゼッタストーン!🪨
人が多すぎて、写真を撮るのも一苦労でしたが、正面だけでなく裏っ側も見れてウキウキしてました笑

このあと、かの有名な大英博物館の中央広場のグレート・コートに行きました!

私は知らなかったのですが、この円柱の中、実は人が入ることができ、中は博物館の収集品を検査したりする場所のようでした🔍壁に並んでいる数多の本棚がまた美しい…📚

この円形の部屋がグレート・コート
グレート・コートの中

アジアゾーン

アジアゾーンは中国や東南アジアを中心とした収集品が多くありました!

ナイトミュージアムで出てきたガルーダの像(Garuda statue)

青色の美しい龍

銅鐸

鹿🦌!

エジプトゾーン

エジプトゾーンには数多くの石像やミイラなどが置かれていました!昔はツタンカーメンがあったそうですが、故郷のエジプトに返還されたそうです。

有名なガイヤー・アンダーソン猫(Gayer-Anderson cat)🐈

どでかいスカラベの像と羊像

大英博物館ブログ/スカラベ

胸像がいっぱい

ミイラが入っていた石の棺

別の階にあるエジプトゾーンには大量のミイラがいました(写真撮るの忍びなくて木の棺だけ📷)

ギリシャゾーン

ギリシャゾーンにはやはり美しい白い石像が多く展示されていました✨

有名な円盤投げの像

神殿の再現

壁一面の彫刻

美しい彫刻たち

中東ゾーン

中東ゾーンは主に紀元前700年ごろにイラクを中心として栄えていた古代アッシリア文明がメインとして展示されていました。

どでかい入口の門

美しい壁画

ライオン狩りを現した壁画

日本ゾーン

日本ゾーンは博物館の中でも最上階の部屋にありました。
この後にお土産コーナーに行ったら北斎の波の絵を使ったお土産が大量にありましたが、実物の展示が無く、謎でした🤔(昔展示してたのかな?)

甲冑

掛け軸(誰だろうか?)

🐯

お土産屋さんへ!

お土産屋さんには展示品をモチーフにしたお土産が大量にありました!

ガイヤー・アンダーソン猫やロゼッタストーン、モアイといったものから、多分昔展示されていたであろう北斎の波の絵をモチーフにした商品が数多くありました。

おわりに

私は3時間ほど館内を見て回りましたが、とても楽しい時間でした!(めちゃくちゃ疲れましたが😥)
なんといっても、展示物との距離が近く、とても至近距離で眺めることができて楽しかったです!

是非みなさんもイギリス旅行に行く際は大英博物館によってみてください!

それではみなさんよい旅を🛫

タイトルとURLをコピーしました