キャセイパシフィック航空(Cathay Pacific Airways)は香港を拠点とする航空会社です。
実際に2024年8月に搭乗した経験談をもとにご紹介していきます。
実際に乗った飛行機について
私は下記の4つの飛行ルートでキャセイパシフィック航空を利用しました。
出発空港 | 到着空港 |
---|---|
東京(成田) | 中国(香港) |
中国(香港) | イギリス(ロンドン) |
イギリス(ロンドン) | 中国(香港) |
中国(香港) | 東京(羽田) |
搭乗前
オンラインチェックインについて
キャセイパシフィックはオンラインによる事前チェックインに対応していました。
受付時間は搭乗時間の24時間前に開始、搭乗時間90分前に〆切だそうです。
オンラインチェックインだけでしたら、特にキャセイパシフィックのWEB会員登録等は必要はありません。フライト予約を簡単に確認したい場合は、会員登録をお勧めします。
座席指定について
キャセイパシフィックの座席指定は基本有料で、最低でも12米$の料金がかかります。
キャセイパシフィックのダイヤモンドやゴールド会員などは無料で指定できるようです。
ゾーン | 渡航区間 (香港からの渡航先) | エクストラ・ レッグルーム席 | プリファード席 | レギュラー席 |
---|---|---|---|---|
1 | 中国本土、台湾、ベトナム | 45米ドル | 22米ドル | 12~14米ドル |
2 | ゾーン1以外のアジア間 | 53~61米ドル | 24~26米ドル | 13~21米ドル |
3 | オーストラリア、イスラエル、 サウジアラビア、アラブ首長国連邦 | 162~180米ドル | 46~54米ドル | 37~46米ドル |
4 | カナダ(バンクーバー)、ヨーロッパ、 ニュージーランド、南アフリカ、 米国(ロサンゼルス、サンフランシスコ) | 196米ドル | 63米ドル | 48~55米ドル |
5 | カナダ(トロント)、 米国(ボストン、シカゴ、ダラス、ニューヨーク) | 212米ドル | 66米ドル | 50~58米ドル |
引用:事前座席指定・料金について(キャセイパシフィック公式サイト)
私は事前に座席指定はせずに空港でチェックインしましたが、3人全員横並びで予約されていました。恐らく、フライトを予約した順に席が埋まっていく形式のようでしたので、座席指定をしない方は早めのフライト予約をお勧めします。
また、空港でチェックインを行う際、座席を確認できるのですが、席が空いている場合は座席を移動させることができたので、座席移動をしたい場合は早めに空港に着いて確認するとよいでしょう。
フライト出発時間について
私が搭乗した便のうち、1つだけ出発時間が15分ほど遅れましたが、他航空会社の遅延に伴うものでしたので、基本的に予定時間通りに出発していました。
搭乗後から到着まで
座席について

座席はすべてエコノミークラスを利用しましたが、広さは一般的なエコノミークラスでした。
搭乗したすべての機体の座席にはタッチパネル式のモニターが設置されており、100以上の映画やドラマだけでなく、音楽やゲームまでも楽しめる仕様でした。
日本語字幕や吹替えの映画・ドラマも多数あり、搭乗中はずっと視聴していましたが、見たかったものをすべて見切ることができなかったので、搭乗中は暇しないと思います。
画面下部にはUSBポートが設置されており、スマホの充電などがしやすい仕様になっていました。
また、座る前にあらかじめブランケットとイヤホンが座席に置かれていました。
追加でブランケットを添乗員さんにお願いしていた方もいましたので、足りない場合は添乗員にお願いしてみましょう。
機内食について
機内食はこんな感じでした!



機内食は基本的に朝・昼・夜の3回で、搭乗した時間によってはおやつが配られました。
食事は2種類用意されていて、中国の料理 か 洋食や発着する国の料理 でした。
香港→ロンドンは洋食、香港→東京は和食が出ました。
毎食必ずドラゴンフルーツとハーゲンダッツアイスクリームが出てきて、すべての料理がおいしかったです✨
食物アレルギーのある方などは航空会社へ事前に申請しておくと個別で料理を用意しているようでしたので、食事に制限のある方は事前に航空会社へ確認することをオススメします。
機内Wi-fiについて
キャセイパシフィックの機内Wifiは基本有料でした。
なお、ファーストクラスとビジネスクラスだと無料で利用できるそうです。
引用:Wi-Fiとインターネット環境(キャセイパシフィック公式サイト)
客室乗務員さんについて
基本的に中国の方が搭乗されていらっしゃいましたが、カタカナ英語でも通じました。
日本に到着する便では、日本語を喋れる客室乗務員さんもいらっしゃいました。
基本的に客室乗務員さんの対応はよかったです。
聞き取れなかった英語を聞き返しても特に嫌な顔せずにゆっくりしゃべってくれたり、とても親切でした。
搭乗後
フライト到着時間について
今回のフライトでは特に到着時間の遅延はありませんでした。
むしろ到着予定時間より10分ほど早い到着の方が多かった印象でした。
ロスバゲなどスーツケースについて
今回のフライトは一回香港で乗り継ぎをしましたが、特にロストバゲージは発生せず、無事に荷物は到着しました。
ただ、最後の羽田に到着した際に、友人のスーツケースの車輪が壊れた状態で出てきました💦
本来ですと、スーツケースを受け取ったに航空会社の担当カウンターがあるので、そこで故障の保証申請行うことができますが、今回は時間がなく申請をすることができませんでした。スーツケースの破損を保証してくれる保険に入っていたため特に事なきを得ましたが、できるだけスーツケースを受け取ったときに破損の申請はしておいた方がよいです。
マイル登録について
キャセイパシフィックのマイル登録の提携先ですが、日本企業ですとJAL(日本航空)のみです。
引用:マイル提携先について(キャセイパシフィック公式サイト)
私はANA派だったのですが、致し方なくJALのマイル会員登録を行いました…。
まとめ
座席よし、料理よし、スタッフよしで、総合的にとてもよい航空会社でした!
また機会があったら乗りたいと思います。
皆さんの航空会社選びの参考になれれば幸いです☺